いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
この度、ブログ使い勝手向上を理由に再度URLを移行しましたのでよろしくお願いします。
当ブログはこのまま残しますので、過去記事が消滅することはありません。
by miurahi
http://blog.goo.ne.jp/shoryo-tokyo/
2009年7月18日土曜日
2009年6月21日日曜日
リニューアル

雨の日曜日、久々に能代高校のホームページをチェックしてみたら、みごとにリニューアルされていました。
項目もふえて、見やすくなっています。
さっそく校歌を聴いてみました。
Will Project をはじめ、最近の能代高校のようすもよくわかりますよ。連絡用携帯サイトまであります!
こちらからどうぞ。
↓
http://www.noshiro-h.akita-c.ed.jp/
by yoshidama
2009年6月4日木曜日
松尾さん@キャヴァンクラブ

6月2日(火)、我らが同窓生、松尾一彦さんたちのグループ、ABCが六本木のキャヴァンクラブに出演しました。
ABCは松尾さんと大間ジローさんと清水仁さん、つまり元オフコースの3人がビートルズのイベントをきっかけに結成したユニット。キャヴァンはビートルズのカバー・バンドが出るライブハウスのなかでも老舗です。
会場は超満員。開演前、席に案内されると、なんと隣に五日会会長が!!びっくりしたなーもう。
ステージでは、3人のルーツでもあるビートルズの曲がたくさん演奏され、オリジナル曲もいくつか披露されました。大館鳳鳴高校出身の大間さんは、高校3年のときに松尾さんが「ディジー・ミス・リジー」(シャウトがかっこいい曲)を歌うのを見て、すごいと思ったことなどを話していました。
ABCは7月12日に埼玉県熊谷の八木橋百貨店で開催されるおやじバンド大会にゲスト出演します。
松尾さんのソロのライブは6月26日に銀座で催されますが、完売となっています。7月26日には名古屋公演があります。
松尾さんの公式サイト:
http://www.gallery-untitled.com/
from あわず
2009年5月10日日曜日
手這坂

ずっと五月晴れで、東京より暑かったようです。
料亭「金勇(かねゆう)」の一般公開、能代公園、それから桧山の多宝院と、旧峰浜村の手這(てはい)坂にも行ってきました。
公園の桜はもう終わりでしたが、多宝院のしだれ桜にはどうにか間に合いました。
前から一度行ってみたかった手這坂の桃は、まだ五分咲きといったところ。それでも桃源郷にたとえられたという山里の風情を味わうことができました。
(写真は手這坂にて)
今回は高校の同窓生には会いませんでしたが、金勇と多宝院で中学のクラスメートに声をかけられました。
どちらも東京在住で、ETCの恩恵で車で帰省したということです。
by yoshidama
2009年5月2日土曜日
会報の投稿募集
能代高校東京同窓会では、今年も会報を発行します(第19号/9月発行予定)。
みなさんの寄稿を募集いたします。
投稿は6月30日(火)までにお送りいただければ幸いです。
原稿の送り先はこちらです。shoryo_kenji@mail.goo.ne.jp
「会報投稿」などわかりやすい件名でいただけると有り難いです。
母校や同窓会に関することであれば、なんでもOKです。
在学中の思い出、同窓生の話題、同期会や同窓会員による会合の報告、恩師の思い出や近況、先生がたからのご指導ご鞭撻などなど。
原則として、1200字以内とします。
文字数が多い場合は、たとえば抜粋して全文をホームページに掲載するなど、ご相談させていただきたいと思います。
ただし、あまり形式にとらわれず、楽しい投稿をお寄せください。
掲載可能な写真(プリントでも画像データでも)をお持ちの場合は、その旨お書き添えお願いします。
データの容量が大きい場合はあらかじめお知らせいただけますと幸いです。
なるべく多くの方に参加していただきたいので、掲載はお一人一通といたします。
投稿が初めての方も、新卒など若い方の声も大歓迎ですので、ぜひ紙上での交流にご参加ください。 お待ちしております!
なお、同好会については、今回はフォーマットを作ってそれぞれの紹介を掲載することになりました。別途、メールにて依頼をお送りします。
会報は東京同窓会HPの「会報」のページでも公開されています。
http://shoryokenji.web.fc2.com/
会報誌委員会
みなさんの寄稿を募集いたします。
投稿は6月30日(火)までにお送りいただければ幸いです。
原稿の送り先はこちらです。shoryo_kenji@mail.goo.ne.jp
「会報投稿」などわかりやすい件名でいただけると有り難いです。
母校や同窓会に関することであれば、なんでもOKです。
在学中の思い出、同窓生の話題、同期会や同窓会員による会合の報告、恩師の思い出や近況、先生がたからのご指導ご鞭撻などなど。
原則として、1200字以内とします。
文字数が多い場合は、たとえば抜粋して全文をホームページに掲載するなど、ご相談させていただきたいと思います。
ただし、あまり形式にとらわれず、楽しい投稿をお寄せください。
掲載可能な写真(プリントでも画像データでも)をお持ちの場合は、その旨お書き添えお願いします。
データの容量が大きい場合はあらかじめお知らせいただけますと幸いです。
なるべく多くの方に参加していただきたいので、掲載はお一人一通といたします。
投稿が初めての方も、新卒など若い方の声も大歓迎ですので、ぜひ紙上での交流にご参加ください。 お待ちしております!
なお、同好会については、今回はフォーマットを作ってそれぞれの紹介を掲載することになりました。別途、メールにて依頼をお送りします。
会報は東京同窓会HPの「会報」のページでも公開されています。
http://shoryokenji.web.fc2.com/
会報誌委員会
2009年4月5日日曜日
東京タワーとお花見と!
2009年3月24日火曜日
WBC連覇
サムライジャパンが延長戦を制して、ついに優勝。
WBC二連覇を果たしました。
おめでとうございます!!!
能高同窓生には野球好きが多いですから、仕事中
気になっていた人も多いのではないでしょうか?
松坂大輔投手がみごと最優秀選手に輝きましたが、
母校の先輩、山田久志投手コーチのうれしそうな
顔も映っていましたね。
おめでとうございます。本当にお疲れさまでした!
by yoshidama
WBC二連覇を果たしました。
おめでとうございます!!!
能高同窓生には野球好きが多いですから、仕事中
気になっていた人も多いのではないでしょうか?
松坂大輔投手がみごと最優秀選手に輝きましたが、
母校の先輩、山田久志投手コーチのうれしそうな
顔も映っていましたね。
おめでとうございます。本当にお疲れさまでした!
by yoshidama
登録:
投稿 (Atom)