
先日、上野の同窓生のお店「きくち」で、きりたんぽ鍋をいただきました。
せりの根っこや、たたいた骨のまじった鶏だんごも入っていて、なつかしい美味しさでした。
こちらの「だまこ」はちょっと小ぶりで、食べやすかったです。
うちはいつもピンポン玉くらいですが、今度小さめにしてみようと思いました。
たんぽ会に誘ってくださった秋田のノムさん、ありがとうございます。
by yoshidama
秋田県立能代高等学校東京同窓会の自称若いメンバー「五日会」が運営するブログです。 このたびブログ「いつかの同窓会」とHPの運用システム・管理体制を全面的に見直すことになり、今後は当ブログを皆さんと一緒に盛り上げていきたいと思います。 なお、当ブログにふさわしくない内容と判断される場合や、個人、団体を直接または間接的に特定できるような表現を用いて、それらの誹謗中傷に当たると判断されるコメントが掲載された場合には、管理人の一存で直ちに削除しますのであらかじめご承知おきください。2008/08/06
7 件のコメント:
yoshidamaさん,こんにちは。
風邪気味と伺っておりましたが,体調は回復されたでしょうか?
きりたんぽ,だまこ,ガラの肉団子,全部が,「きくち」さんの手作りで,特別に準備していただきました。「きくち」さんに感謝しております。
機会がありましたら,今度は,秋田でも一杯できればと思います。
今後とも,よろしくお願いします。
ノムさん
きりたんぽは特別注文だったんですね。
ごちそうさまです。
おかげで体調もよくなりました。
そちらはもう雪のようですね。
どうぞ風邪には気をつけてください。
yoshidamaさん,こんにちは。
私の周辺でも風邪が流行っています。
土曜日(6日),風が強く雪の中,呑み会(ワイン会)に参加し,美味しいワインを沢山ごちそうなったのですが,その晩から熱が上がり,熱と腹痛で日曜日は,一日中,布団の中でダウンしていました。(私の風邪がうつったようで,妻も一緒にダウンしました。)
今日(8日)は,少し回復しましたが,まだ不調です。油断大敵ですね。^^!
うまそうですね。
他のページで模様(写真)を拝見しました。
楽しそうで、うまそうな様子がうかがえました。
11月29日(土)に能代市栄町の福岡商店からきりたんぽセット(だまこと生うどんのトッピング付き)を購入し、こちらの友人につくって食べさせてところ大好評でした。セリの根っこは多少抵抗があったようです。
昨日、きくちへ行ったら八目かやきを食べさせてくれました。最高!!
年末年始帰省していろいろ食べるのが楽しみになってきました。
hakamata51 さん
そのきりたんぽセットには、根っこつきのセリまで入っているんですね。
そうそう、きりたんぽのあとは、よく生うどんを入れていました。
ヤツメかやきも懐かしい!
年末年始、美味しいものをたくさん食べてきてくださいね。
hakamata51さん,こんにちは。
この時期,毎週のように忘年会・宴会等が続きます。飲み過ぎに注意しよう!と,いつも思っているのですが...,無理ですね。
良い年末年始を!
ちょっと最近書き込みサボっています。
忘年会シーズン真っ盛りですが、五日会の忘年会が無いのはやはり寂しいですね。
今から新年会を楽しみにしましょう。
コメントを投稿