2008年8月2日土曜日

メロン2

ご期待にお答え」して
bera5(こっちのほうが魅力的かも)でもおおいにけっこうなbear5が
メロン2を投稿させていただきました。

いろいろご不便をおかけしておりますが、
よろしくお願いします。

「キミ」ってとうもろこしを言っていましたが・・・?

やっぱり秋田はおいしいものが多く
つい食べ物の話になるともりあがりますね。
おおいに語りあいましょう。

13 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「んめうり」いいですね。
ふつうに「うり」というよりずっとおいしそう!

いろんな色の「キミ」、そうそう確かにありましたね。
なかなか今ではお店ではみかけませんね。
となると、食べてみたくなりました。

そういえば、リースなどにするカントリークラフトの飾りに
そのちいさな「キミ」がありましたよ。

匿名 さんのコメント...

watarumachaさん、見つけましたよ。
いろんな色のとうもろこし。
リンクのさせ方がわからないのでコピーしてアクセスしてください。
山形の農家のかたで、「もちとうもろこし」とありました。
http://noukaurata.com/mochikibi.html
こんなとうもろこしでしたか?
もちもちとしておいしいそうです。
食べてみたくなりました。

匿名 さんのコメント...

追加です。
「秋田の北部ではもちきみといっていました。」という文章もネットでみつけました。
秋田の北部ってひょっとして?

匿名 さんのコメント...

こんばんはっ!!
集合しちゃった!(笑)

うちの冷蔵庫は、親や親族、友人などから
送られてきたメロンでパンパン♪です!
毎年嬉しい悲鳴でーす。
悩みはこの時期になると冷蔵庫にはメロンしか
入ってなくて、全く自炊出来ない事!(笑)

いろんな色のキミは、
確か品種改良とかあまりされていない
古い種類のキミだって聞いたことがある気がします。
ちょっと固いのよねー。

匿名 さんのコメント...

pcdblue as jazz さん
いらっしゃ~い!

メロンの悲鳴?よ~くわかります。
我が家もそうでした。
今回のは、食べごろ指定がされていて
そのうえ、食べる1・2時間前に冷やすようにとあったので、悠長に構えて台所にほっといたんです。
さぁ、いよいよと思ったら、あれよあれよと
熟していき、しまいには、どうみてもこれは熟しすぎ!というメロンさんになってしましました。こういうのを嬉しい悲鳴というのでしょうか?

メロンのお料理?なんてできたらいいのに・・・プロシュートをのっけて食べるくらいでした。
そういえばおつけものとかもあるのかな?

いろんな色の「きみ」、召し上がったことがあるんですね。
ちょっとかたいの?ほぅ、ますます興味がわいてきました。

匿名 さんのコメント...

「メロン2」のコーナーですが
食べ物一般と言うことにしてもらい・・・

bear5ーさん、もちとうもろこしのサイトを見てみましたよ!

そう、こんな感じなのです。
ただ、田舎のはもうちょっと混色していたと思います。
うちの田舎でも「もちきみ」と言っていたのかも知れません、ハッキリしません・・

完熟の少し前に食べると、柔らかくて、とってもおいしいんです。

通常は「キミ」、気取って言うときは「トウキビ」
なぜか「とうもろこし」とは言っていなかった?ように思います。

キビがキミに変化したのでしょうか・・・?


pcdblue as jazz さん、冷蔵庫いっぱいのメロンは豪勢ですね!

八竜メロンは地元名産として有名ですが
アムスメロン?
アンデスメロン?
はたまた違う種類ですかね?
中身は黄色、オレンジ色でしたよね。


友人から送られた来たキンカンメロンは
皮がきれいな黄色ですが
中は白っぽい感じでした。

味はとってもおいしかったです。

匿名 さんのコメント...

watarumachaさん
さっそく見ていただいたんですね。
あの後いろいろ調べたら、
「きみ」「きび」について面白いことが
わかりました。267種類も呼び名があるそうです。
高知でも「きび」というそうですよ。
徳島でも「とうきび」とかいろいろ地域で違うそうです。
きっと秋田でもいろんな呼び名があるのかもしれませんね。私は「きみ」でしたね。
「きみ、きみけ」ホントおもしろい!

秋田で食べていてなつかしい食べ物、
いろいろありそうですね。
私は「かたくり」です。
こっちの友達はビックリします。
かたくりの花って、観賞用と思っていますからね。
その花を捨てて、葉と茎をおひたしにするなんて、
話しただけで、へぇ~って感じでした。
あのなんともいえない食感がなつかしいです。

「きんかんめろん」も名前がかわいいですね。小さいのかな?
色がきんかん色ということですかね。

帰省される方も、できない方も、
おいしい夏、すごしてくださいね。

匿名 さんのコメント...

アンデスメロンが「安心です」から名づけられたのは有名ですが、昼休み何気無く捜したらいろんなメロンの解説を見つけました。
既に皆さんチェック済みかも知れませんが、ちゃんとプリンスメロンもあります。
http://www2.wbs.ne.jp/~y-melon/linksaki/m--hanaso001.htm

匿名 さんのコメント...

miurahiさん
サイトにいってみました。
なるほど!「あんしんです」は知りませんでした。有名なんですか!
そういえば「ホームラン」といい
「プリンスメロン」といい
名前がおもしろいですね。
「プリンスメロン」は昭和30年代流行のようですから、ちょうど子供のころの味なんですね。なつかしいです。
品種改良でかけあわせる親が企業秘密というのもすごいですね。

watarumachaさんのキンカンメロンは
ここではキンショウメロンでしょうか?

我が家に届いた八竜メロンは「アンデス」と「アムス」でした。

昨日は山形の尾花沢すいかを八百屋さんで見つけ、思わず買ってしまいました。

ねぶたも始まり、秋田の竿燈。6日には能代役七夕ですか?夏祭り本番ですね。

匿名 さんのコメント...

子供の頃に食べていたメロン(瓜?)は
プリンスメロンでした。

メロンで冷蔵庫がいっぱいのpcdblueさん!

メロンにはあの「さびない」抗酸化作用があるらしいんです。お化粧品にもメロンエキスが入っているものもあるんです。
アンチエイジング効果が期待できるとの事。
沢山メロンを食べて皆で「秋田美人」にさらなる磨きをかけましょうね!

さて連日の皆様の「きみ」「とうもろこし」談議を読むうちにすっかり私の頭の中は「とうもろこし」に、、、。
で、ちょうど近所の野菜の自動販売機の中に4本入り200円のとうもろこしを見つけてしまい
(私の住む横浜市A区にはまだまだ畑もあり
町内に無人野菜販売所が2ケ所あります)
思わず「安いっ!」「食べたいっ!」と買い求め、昨夜早速ビ-ルの友に茹でたてを頂きました。
甘くて美味しかったぁ!

最近品種改良が進み生で食べられる
とうもろこしも話題になってますよね。

でも昔秋田で見かけた白っぽくて黒やオレンジや黄色のつぶがところどころにあるあの
「きみ」もなんだか懐かしいですね。
bear5さんのおっしゃるように確かにあの
「きみ」のミニチュア版をカントリ-クラフトの飾りで時々見かけますよね。

お魚の名前の呼び方も日本全国色々な呼び方がありますが、野菜も色々あるんですね!
小学生の自由研究ができそう!

匿名 さんのコメント...

お初コメントです(●^o^●)
子どもの頃に食べたメロンは果肉が緑色のもので
ず~っとメロンの果肉は緑色と思っていました。
黄色の果肉を見た時はカルチャーショックでした。
メロンと言えば「生ハムメロン」ですが、
今まで、よけて食べていましたが、
先日、やっと一緒に食べてみました。

個人的には、先にハムを食べてから、ハムの塩味が
少し残っているメロンを食べるのが好きです。
そんな私は変わってるかな???

匿名 さんのコメント...

soleさん、こんにちは
お初コメント、ありがとう~

変わってなんかいませんよ。
先日我が家で「生ハムメロン」を食べたときも
それぞれ違う食べ方をやっていました。
一度のっけたものを別々に食べるとおいしい!

プリンスメロンしか知らないとき、
木箱入り?のあの網目のキレイなメロンを見たときのショックは大きかったなぁ。
そして、夕張メロン。
果肉の黄色いメロン。
今では普通に黄色いメロン食べますよね。

今ではプリンスメロンが貴重みたい!

匿名 さんのコメント...

miurahiさん、メロンのサイト見てみましたよ。
http://www2.wbs.ne.jp/~y-melon/linksaki/m--hanaso001.htm

アンデスメロンが「安心です」から来ていると言うのにはビックリ!!
初めて知った!!
*いや~、ためになるブログだわ!(笑)

昔、友人に聞いたことがあったんです
「アムスメロンって、国産?」
「原産地、アムステルダムからの名前だよ」

ですから、その後
「アンデスメロン」と接した時
なんにも疑わずに
「アンデス山脈原産のメロン」と
勝手に思っていました・・!

サイトを読むと、アムステルダム産と言う友人の話は怪しいですね?

ただ西洋系露地メロンとあるので、
アムステルダムも少しは縁がつながっているのか・・

プリンスメロンは、また次のコメントで!